メインページ  序章  その1  その2  その3  その4  終章
最後のおさらい
最後のおさらいといきましょうか。

タグ意味 説明
<div align="center"> </div>中央揃いになります
<center> </center>中央揃いになります こっちの方が記述は楽
<div align="right"> </div>右揃いになります
<div align="left"> </div>左揃いになります
<a href="アドレス">表示される文字</a>サイト外またはサイト内のリンク
<a href="アドレス" target="_self">表示される文字</a>現在のWindow(フレーム)に表示
<a href="アドレス" target="_top">表示される文字</a>フレームがあれば解除してWindow全体に表示
<a href="アドレス" target="_blank">表示される文字</a>新しくWindowを作成しそこに表示
<a href="mailto:メールアドレス">表示される文字</a>メールが送信できます

FTPソフトとHPスペースとは
前項まででHP作成の体験はできたと思いますが、自分のPC内での表示になるので当然、インターネット上からみんなに見てもらうことはできません。サーバーというのは、HPを配信してくれるコンピュータの事です。個人で使っているPCとは違って、OSにはUNXやLINUXといったサーバーに適した物が使用されていることが多く、強力なPC環境を持ち停電が起きても止まったりしないような装置がついている場合もあります。そのため24時間いつでもサーバーが起動しているためHPの閲覧が可能になっています。逆に閲覧できない場合は何らかの障害でサーバーがストップしていたり機能されていない場合がサーバーダウンであり、HPが閲覧できない状態が起こります。サーバーがダウンしても代わりのサーバーが起動するようになっている場合もあるのでよほどのことがない限り閲覧不可ということもあまりないと思いますが、大手のサーバーでもサーバーダウン現象はよく生じます。貧弱なサーバーは復帰も遅かったり多くの人が同時にアクセスしたりするととたんに転送速度が下がります。

インターネット上からみんなに見てもらうにはこのサーバーと呼ばれるコンピュータ上に、自分で作ったHTMLファイルや画像ファイルを送る事になります。サーバーから自分のPCにファイルを持ってくることをダウンロードというように逆の場合はアップロードするということになります。このアップロード作業を行ってくれるのがFTPソフトです。フリーで有名なソフトに『FFFTP』などがあります。

FTPソフトの扱いはそんなに難しいものでもないんですが、サーバーによってはブラウザを使ってアップロードすることも可能です。画像掲示板などで自分のファイルをアップロードするのと同じ要領ですが、機能的には不自由です。無料サーバーなどではFTPソフトが使用禁止でブラウザアップのみの場合もあるようです。

サーバーはどこにあるんでしょうか?普通は、契約しているインターネット接続会社のプロバイダーが用意してくれてる場合が多いです。プロバイダーと契約した時にIDとかパスワードとかFTPの設定方法なんかの説明を受けたり書類をもらっていると思います。サーバーに接続するためのパスワード、FTPアドレスがあるかもしれません。これらはプロバイダーのWebサイトにHP開設のための説明ページやサポートページがあることが多いので、プロバイダーのサーバーを利用するときはよく確認しておこう。

その他にも無料で使えるサーバーがあったり格安のレンタルサーバーなどがあります。場合によっては自分のPCをサーバーにしてしまうことも可能です。特に無料サーバーの場合広告バナーの挿入が義務付けられていたり、サーバー内での掲示板、チャットといったものを使用することを禁止している場合が多いので、これらを利用するときはレンタル形式やサーバーが用意してくれたものを利用することになるので機能的に不満足が出てくるかもしれません。有料のサーバーならそれなりにしっりしたものでありサポートもしっかりしていることが多いと思います。自分のPCをサーバーにする場合は何の制約もなく自由にできますし、HPスペース容量はHD全てですから事実上無制限でありCGIなどの利用もスキルがあれば自由にできます。24時間PCを起動しっぱなしにしなければなりませんが。

そのサーバー内のハードディスクがHPスペースということになります。ここに自分の作ったファイルをアップロードすることによってアクセスがあった場合そのサーバーがアクセスしてきたPCにファイルを示すことができるので世界中の人から見てもらう事が可能となります。

『TTT Editor』の紹介

Webサイト作成ソフトには様々なものがありますが、このサイトの作成には以前、『Cool Editor』というものを使っていました。その『Cool Editor』ですが、今後バージョンアップもしなくなり、作者さんのサポートも終了し、Webサイトも閉鎖されました。操作性もよく名前の通りに、クールなページを作ることができる?のですが、もう少し機能がよいものがないかなぁと思って探していたもののなかで見つけたのが、『TTT Editor』でした。

こちらも『Cool Editor』のようにタグの自動打ち込み作業がボタンを押すだけで簡単にできるのでお勧めです。また『Cool Editor』と違い、フリーソフトであることも大きな魅力です。操作性も似ていたので『Cool Editor』の使用にかなり慣れていたけどすんなり移行することができました。図は『TTT Editor』のインターフェースの様子です。サムネイルをクリックすると拡大表示されます。

現在、作者さんは『TTT Editor』次期バージョンの開発をされているようです。今でも十分便利なので更なる利便性や操作性を期待したいところです。

管理人使用Webサイト作成ソフト紹介
Webサイトを作るために必要になるのは、HTMLを記述するためのメモ帳などのエディタ。画像を利用するのであれば、画像の素材。でも、PCソフトは高いし、手軽に利用出来るものはないかなということで、・・・・管理人がこのWebサイトを作成するにあたって利用した、主なソフトを紹介してみますね。『Cool Editor』、『EmEditor』以外フリーソフトなので、お金はかかりません。この他にもインターネット上には[ベクター][窓の杜]などには優秀なオンラインソフトが多数アップされていますので、あなたにぴったりのソフトがあるはずです。

[TTT Eitor]
フリーで多機能なHP作成ソフト。というかHTMLを記述できるエディタ。現在はこれを利用しています。もちろん、フレームなどの特殊ページの作成、スタイルシートにも対応しています。3色のグラデーション文字にも対応するすぐれものです。活用指数特大。
[メモ帳]
ご存知、メモ帳。NOTEPADとも言うのかな。ちょっとしたHPの修正に大活躍。Windows操作はメモ帳で始まり、メモ帳で終わる・・?メモに、毎日の日記にとなかなか使えるのでは。活用指数小。サイトはあなたもWindows使用者なら必ず持ってます(爆)。活用指数小。
[EmEditor]
HP作成ソフトではないが、メモ帳のみでは行えない、タグのカラー表示や、扱うファイルサイズに上限がなく、快適な操作環境である、定番エディタとして有名。機能的にも大変すぐれたソフトです。やり直しの自由、置換処理などが強力なのが最大の魅力。活用指数大。
[Cool Editor]
初めてHP作成に利用した、HTMLエディタ。クールなページがつくれるかも。なんかどれを選んだらよいか分からなかったけど名前に惹かれました。作者さんのサイトは閉鎖され、今は使っていません。最初の1ページをつくるだけで、分けもわからず3日くらいかかった思い出があります。出来上がったときは最高の気分でした。活用指数死。
[Web Button Maker 2]
フリーの素材を利用するより、自分でボタンアイコンなどを作りたい人は必須。アイコンのサンプルもあり、初心者でも簡単操作で利用できます。サイトは閉鎖されてますが[ベクター]でダウンロードできます。リンクボタンとして使用すると沢山使ってページが重くなるので現在は利用してません。活用指数死。
[FRAME EDIT]
複雑なフレーム処理も見た目で分割できる、大変有用なソフト。このソフトは初めてフレームを使用したとき大変役立ちました。アイコンはFLAME(炎)になってるみたい。RとLの発音違いは難しいね。[ベクター]でダウンロードできます。活用指数中。
[すねいる!!]
大量の画像ファイルを一気にサムネイル化できるソフト。デジカメの写真などをアルバム化して閲覧してもらうには必須でしょう。大きな画像はそのまま表示させるとページが重たくなるので、サムネイルとして表示させクリックしたら拡大させるのが良いでしょう。活用指数中。
[FFFTP]
Windows用のFTPソフトの定番中の定番。多くのFTPソフトが有料だったり海外製のものが多いが国産のソフトとして使用者は相当多いと思われる。活用指数大。

その他、画像の素材などはフリーの素材専門サイトがあったり、Windows付属のペイントなどを利用してでも意外と作れちゃいますよ。『Photo Shop』などのプロが利用する超高機能な画像編集ソフトを利用するもよし、フリーの『Photo Shop』とも呼ばれている『Gimp』なんかもありますからいろいろと試してみると自分の使いやすいものが見つかると思います。

サイト作成のコツ
画像を多用しない
表示が遅くて、訪問者も嫌がります。ダイヤルアップのアナログモデム環境の人でも閲覧できるような配慮も大事です。サイズの小さめな画像を利用したり、画像編集ソフトでサイズを落としたり、カラーをうまく利用しよう!

見にくい背景画像
文字が読みづらくて、目がチカチカします。これは結構重要!背景画像と文字の色合い、大きさにも注意しよう。

ろくに更新しない
私が言えた義理ではないのですが^_^;、訪問者が飽きてしまいます。日日是更新!

あなたのセンス
最後はあなたのセンスです。Webサイト作りには性格があらわれそうです。

以上簡単ではありましたが、がWebサイト作成体験いかがでしたでしょうか?どなたでもチャレンジできると思いますので、HPを作成してみたい方は試してみてください。本当に簡単にできちゃいますよ!あなたのサイトができたら教えてください。相互リンクしましょう!

メインページ  序章  その1  その2  その3  その4  終章