メインページ  序章  その1  その2  その3  その4  終章
作業準備
 マリモさん
じゃあ、早速HP作りにはいるけど、ここでは作業がしやすいようにデスクトップ上で行うことにしよう。デスクトップに作業用のフォルダを作ろう。名前はなんでもよいけど、HP作りだから[MYHP]というフォルダを作ってみようか。

 トマトくん
デスクトップってごみ箱とかのアイコンがあるところですよね。マリモさんのデスクトップにはいろいろあるけど、ぼくのデスクトップにはあんまりアイコンがないんですけど。

 マリモさん
うん。WindowsXPになってからは標準状態ではごみ箱くらいしか表示されてないんだ。私はこれらの表示されているアイコンの機能を頻繁に利用するからいつも表示していることにしているよ。これは設定で変えることもできるからね。今回はメモ帳も利用するからデスクトップにメモ帳のショートカットも作っておくとすぐに起動できて便利だよ。スタートメニューからメモ帳までたどっていって右クリック。[送る]→[デスクトップ(ショートカットを作成)]でできるよ。

 トマトくん
デスクトップに[MYHP]フォルダとメモ帳のショートカットを作りました。でもメモ帳ってテキストファイルを作成するやつですよね。メモ帳でHTMLファイルってつくれるんですか?

 マリモさん
そう、メモ帳はワープロみたいに多機能ではないけど、Windowsを使う場面ではあらゆるところで活躍するよ。もちろんHTMLファイルの作成だってできるんだ。HTMLファイルの実態はテキストファイルだったよね。もちろんWordを使ってもよいんだけど、Wordは起動するのにも時間がかかるし、ここではシンプルにいくよ。

 トマトくん
はい、わかりました。ところでデスクトップに[MYHP]フォルダを作りましたけど、これは何に使うんですか?メモ帳さえあればできるみたいなのに。

 マリモさん
[MYHP]フォルダは仮想のサーバーのHPスペースとするよ。今回は使わないものに、FTPソフトとHPスペースってのがあったよね。いわば、デスクトップが仮想のサーバー、この[MYHP]フォルダがHPスペースだ。実際にトマトくんのHPをインターネット上で見てもらうには常にインターネットにつながっているサーバーと呼ばれるコンピュータ上のHPスペースにFTPソフトを使ってHTMLファイルなどを送らないとダメなんだ。デスクトップ上でメモ帳でHTMLファイルを作る。これを[MYHP]フォルダに格納する。この作業を通信上で行うのがFTPソフトの役割なんだ。だから[MYHP]フォルダにはトマトくんがインターネット上で公開したいものを送る必要があるんだ。

 トマトくん
FTPとかってなんかわからないけど、HPスペースなんかの意味がなんとなくわかりました。自分のHPが格納されている場所ということでいいんですよね?早くHTMLファイルの作り方を教えてくださいよ。

作業開始
 マリモさん
よし、まずはトマトくんのHPのサイト名を決めよう。これは私が決めるよりトマトくん自身が考えたものがいいよね。どんな名前にする?シンプルでもいいし、凝った名前でもいいけど、あんまり長くない方がいいよ。いつか[お気に入り]に登録してくれたりする場合長すぎると他のサイト名と一緒に登録してる場合、ファイル名が長いと調和がとれないかもしれないからね。

 トマトくん
『トマトの初めてのホームページ作り』ってどうですか?なんかそのままですけど、初めてのことなんで・・・・。

 マリモさん
いいね。じゃあ、タイトルは決まり。HPの内容なんだけどどんなもの作りたい?

 トマトくん
えーっと、まずは掲示板が欲しいな。チャットなんかも魅力あるし、BGMも流してみたい。あとは日記とか自己紹介かな。

 マリモさん
トマトくん、チャレンジャーだね。掲示板やチャットはCGIなどの機能を利用しないとできないんだ。そのためにはまずはHTMLの基礎とHP作りの基礎ができてないと無理だよ。これらは後から追加したりできるからまずは自己紹介と日記だけ作ってみようか。BGMの流し方はそんなに難しくないんだけどね。

 トマトくん
はい、なんかでしゃばりすぎたようで、すみません。HTMLもわからないのに掲示板の設置なんて早すぎますよね。

 太陽さん
初登場!掲示板はHP作成者はみんな作りたがるよね。最初は難しいからレンタル掲示板とかを利用しよう。あとで出てくるリンクのタグを覚えれば、レンタル業者から指定された掲示板やチャットのアドレスを指定すればOK。

 マリモさん
じゃあ始めるよ。まずはホームページだ。いわゆるWebサイトのトップページだね。トマトくんのHPをインターネット上に公開した場合に皆に最初に表示されるページだ。メモ帳を起動してね。

 トマトくん
無題 - メモ帳
ファイル(F) 編集(E) 書式(O) 表示(V) ヘルプ(H)


なんかピカ!と光ったような気がしましたけど・・・・。
起動しました。Wordみたいに重くなくていいですね。このまっさらなページが埋まっていくと思うとワクワクします。

 マリモさん
今、太陽さんがでてきたよね。私も最初は自力でがんばってみたんだけど途中から太陽さんからHP作りを教わったんだ。何か困ったことがあったりすると登場してくれるとありがたいね。

ではHTMLを記述しはじめるよ。まずは<html> </html>と記述しよう。半角の文字を用いてね。大文字でもよいけど、小文字で記述していこう。2つのものはそれぞれ改行というか縦にすると後からの作業がしやすいよ。

 トマトくん
はい、書き込みました。<html>と</html>では2つ目のやつにはスラッシュがはいってますね。たしか前項で扱ってた[閉じるタグ]ですよね。ここまでってやつですよね。

 マリモさん
そうそう、ではどんどんいくよ。つぎは<html>と</html>の間に<head> </head>を記述してね。
そしたらさらに<head> </head>の間に<title> </title>を記述してね。

 トマトくん
なんか知ってる英語の単語みたい。頭と項目か、htmlはなんの単語かわからないけど、書き込みしました。

 マリモさん
htmlはHTMLですよ≠ニいう表現だよ。headはHPの情報を書き込むところなんだ。字のごとくページ内の上部に位置するよ。じゃあ、最後は<body> </body>だ、これを</head> </html>の間に記述して。titleとbody間は後で記入するから適度に改行しておくといいよ。

 トマトくん
無題 - メモ帳
ファイル(F) 編集(E) 書式(O) 表示(V) ヘルプ(H)
<html>
<head>
<title>

</title>
</head>
<body>

</body>
</html>
身体か、これはどんな意味があるのかな。HTMLの身体ってことでよいのかな。全部書き終わりました。改行もいれました。こんな感じになりましたよ。

 マリモさん
うんいいね。これで基本骨格は終了だ。じゃ保存しよう。[ファイル]→[名前を付けて保存]だ。他の所はいじらないで名前だけ[index]としてね。これは約束なんだ。保存先はデスクトップ上にしてね。

 トマトくん
はいデスクトップ上に保存しました。あれ・・・・HTMLファイルを作ったのに、拡張子が[txt]になってますけど、僕間違ってますか?

 マリモさん
間違ってないよ。メモ帳で作ったファイルはそのまま保存すると標準でテキストファイルなんだ。だからあってるよ。後でHTMLファイルに変換するからね。保存できたらダブルクリックして開いてみて。

 トマトくん
はい、そのままメモ帳が起動してさっき書いた内容がそのまま表示されました。

 マリモさん
じゃあ、さっき決めたトマトくんのHPのサイト名を記入しよう。『トマトの初めてのホームページ作り』を、<title></title>タグの間のところに記入して。

 トマトくん
はいできました。タイトルってページのタイトルだったんですね。なんとなくHTMLが理解できたような気がします。どんどん行きたいです。

 マリモさん
それじゃ、実際にブラウザに表示される部分を書き始めようか。これは<body> </body>のところに書くよ。この<body> </body>内に書かれた内容がブラウザに表示されるんだ。さて、ここですぐに覚えられて頻繁に使うタグをひとつ教えよう。<br>だ。これは改行を意味するよ。HTMLではこの改行を指定してやらないと、長い文章になるといつまでもいつまでも文字が横に表示されて、ブラウザを横にスクロールするハメになってしまうよ。HPは基本的に縦スクロールして見るものだからね。

 トマトくん
簡単なタグなんですね。でもスラッシュのついた[閉じるタグ]がありませんけどいいんですか?

 マリモさん
うん。ほとんどのタグは[閉じるタグ]が必要だけどいらない場合のものもあるんだ。改行はそのひとつ。これで文章が書けるようになったよ。改行したいところでタグを使用すればよいよ。

 トマトくん
index.txt - メモ帳
ファイル(F) 編集(E) 書式(O) 表示(V) ヘルプ(H)
<html>
<head>
<title>
トマトの初めてのホームページ作り
</title>
</head>
<body>
2月25日<br>
今日からホームページ作りを始めました。<br>
講師は僕の先輩のマリモさんです。
</body>
</html>
はい、<body> </body>内に記述すればいいんですよね。こんな感じで 書きましたけどどうですか?

 マリモさん
改行タグがちゃんと挿入できてるね。文章をただ単に改行してもタグが入ってないとブラウザに無視されちゃうからね。日付で改行できてるからいかにも日記という感じだ。そのまま日記のコンテンツとしてみよう。タイトルや内容の記入欄もOKだね。改行を2個連続で入れれば、1行分のスペースを空けることもできるし、<br>は使用頻度が高いよ。これならHP作成ソフトを使わなくたって手動でもラクに入力できるよね。

HTMLファイルへ変換
 マリモさん
じゃあこのファイルを上書き保存しよう。[ファイル]→[上書き保存]だ。これでHPの実態であるソースができたよ。さっそくHTMLファイルに変換だ。右クリックで[名前の変更]で[index.txt]を[index.html]にしよう。ドットも忘れずにね![htm]にしても同じだけど、サーバーによる指定なんかもあるかもしれないから今は[html]にしておこう。そうそう、この名前を変える場合危険マークが出るかもしれないけど気にせず[はい]だ。

 太陽さん
メモ帳で一気にHTMLファイルを作る場合保存する設定でファイルの種類[すべてのファイル]を選んで、ファイル名に[html]または[htm]の拡張子を付ければ変換作用は不必要だ。

 トマトくん
変更しました。うわっ!出ました危険マーク。気にしないでいいんですよね。エイ!おおっ!アイコンが変わってる。IEのマークがついてるってことはこれがHTMLファイルってわけですよね。でも[index.html]ってファイル名にするのは何か意味があるんですか?

 マリモさん
そうだよ。各フォルダ、つまりトマトくんのHPスペースにアクセスしてくれたときに最初に表示されるページは[index.html]にする場合が多いんだ。場合によっては違う名前でもいいけど、トマトくんがHPスペースを持ったとき、当然アドレスを持つよね。http://からからはじまるやつね。例えば、http://www.tomatoweb.com/としよう。[index.html]とは書かれてないけど、http://www.tomatoweb.com/にアクセスするとブラウザが[index]ファイルを探しにいったり、サーバーが[index]ファイルを示すような挙動が起こり、自動的に[index.html]が表示されるってわけだ。

では、早速ダブルクリックしてIEを起動させてみて、トマトくんが記述した内容が表示されてればOKだ。ちゃんとタイトルも出てるか、改行の位置も適切になってるか確認しよう。

 トマトくん
表示できました。なんかHPらしくなってます。タイトルもブラウザの上部にちゃんと表示されましたし、自分で指定したところで改行もできてます!

HTMLファイルへ変換→ブラウザで表示
無事に変換できると、図のようになります。アイコンもかわり、これはテキストファイルから立派なHTMLファイルになりました。後は、このファイルをダブルクリックすれば、ブラウザが起動して、あなたが作ったWebサイトが表示されます。
  
これで、Webサイトの基本ができあがりです。これだけでは殺風景なWebサイトなので次のコーナーで装飾を加えたりしましょう。
メインページ  序章  その1  その2  その3  その4  終章